私は綿毛になりたい

思ったこと・感じたこと、買ったものなどいろんなことを書いていくブログです。

XR(VR/ARなど)に夢を見ている話

お久しぶりです。
たんぽぽです。

久しぶりになってしまいましたが、ゆっくり更新していくつもりですので、お待ちいただけると嬉しいです。

AppleのWWDC2023が6月上旬に行われ、Appleシリコンに対応したMac Proなどが発表されました。
そして最後にヘッドマウントディスプレイ(HMD)である「Apple Vision Pro」が発表されました。
紹介映像などでも他のHMDを凌ぐ完成度の高さが伺えます。
まだご覧になっていない方は、YouTubeApple公式チャンネルにアップされている動画をぜひご覧ください。

AppleもXR市場に参入することになりましたが、XRについてよくわからない方のために簡単に説明しておきます。

XRとは?

XR(クロスリアリティ)とはVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)といった現実世界と仮想世界を融合させる技術の総称になります。
元々VRだったりARといった単語があったのですが、技術の進歩によって境界が曖昧になったためXRという単語が誕生した経緯があります。

VRとは?

VRとは仮想現実のことを指します。
ゲームなどで世界観に入り込みたい時に使われる技術になっています。
PS VRなどが有名なものになります。

ARとは?

ARとは拡張現実のことを指します。
VRとは異なり現実世界をベースにデジタルデータを表示する技術になっています。
ポケモンGOなどが有名なものになります。

MRとは?

MRとは複合現実のことを指します。
ARに奥行きを加えたような技術で、表示されたデジタルデータを手で掴む(実際にはデータなので掴む感覚はありません)など、より複雑なことが可能です。 説明は少し難しいのですが、ARに奥行きを足したような技術になっています。
表示したデジタルデータをトラッキングした手で掴んだり(データなので掴んだ感覚はなし)などより複雑なことができるようになっています。
マイクロソフトが提供する「HoloLens2」などのHMDで利用できますが、まだまだ発展途上で、これから登場する「Apple Vision Pro」などもMRに対応した機器になると思われます。 マイクロソフト社が出している「HoloLens2」などのHMDで利用が可能ではあるのですが、
まだまだ発展途上で、これから出てくる「Apple Vision Pro」などもMRに対応する機器になっていると思います。
以上が簡単な説明です。 といった感じの説明になります。
より詳細な情報を知りたい場合は、インターネットで調べたり、YouTubeで動画を視聴することをおすすめします。 もっと詳しく知りたい方はインターネットで調べたり、YouTubeで動画を見てみるのもいいと思います。
今後、Appleの参入によりXR市場が盛り上がり、さまざまなXRデバイスHMDやXR対応メガネ)やそれに対応したアプリやゲームなどが登場することが期待されます。

なぜ興味があったのか?

まず初めにXR技術に触れたのは、Switchのソフトである「Nintendo Labo VRkit」です。
www.nintendo.co.jp
VRの技術がSwitchでも体験ができ、Nintendo Laboの特徴でもある作る楽しみもある素晴らしい商品です。
SwitchとJoy-Conダンボールでこんなすごい体験ができるんだなというのと同時にVR酔いをしたことによるトラウマが出来てしまいました笑
また、SwitchでVRが体験できる他のソフトが少ない(ブレワイなど大型タイトルなどもあるが。)というのもありました。

そんなこともありこれまでXR関係の技術にはあまり触れてきませんでした。
ポケモンGOもARを使わないゲームとして遊んできました。

興味が復活した理由

そんな僕がXRの技術をもう一度手に取ってみたいという気になったのが、「バーチャルデスクトップ」でした。
store.steampowered.com
これは何をしてくれるのかというと、HMDを被り仮想世界入りPCの画面を出すものになります。
つまり、PCの画面を仮想現実に表示することにより外付けのモニターが必要なくなるということになります。
今34インチのウルトラワイドモニターを利用しているのですが、場所も取るし移動させたいとなってもすぐに実行に移そうと思うほど軽いものではありません。
それも仮想現実であればモニターを運ぶ手間はHMDを被ってPCを持って自分が動けばそれで解決します。

ただ、以下の理由があってHMDには少し抵抗がありました。
・パスツルー機能(MRの世界を作りだす機能)が微妙。
カラー出力対応機器が少ないのと、現実世界を表示するためのカメラの解像度が低いというのがあります。

HMDそのものが重い。
出ているHMDの中で性能が良いもののほとんどが500gを超える重さがある。

・見た目がゴツい。
VRゴーグルという仕様上ディスプレイを載せる必要があったり、ゴーグルそのものがゲーム機のような機能を持っていることが多いため本体が大きくなっている。

上記の課題は結構大事だなと思ってまして、XRの技術・製品が広まるにはある程度改善されないと難しいんじゃないかなと思っています。
そこでのApple Vision Proの登場でパスツルー機能はクリア出来ていそう(動画を見る限りですが)で見た目は出た通りで、重さは500gを切っている見たいなのである程度許容できるかなと思います。
AppleHMDはかなり高価になる予定なので、購入出来るユーザーは限られるかなと思っています。
高価になった理由はソニー製のモニターを導入したからとか言われています。

そんなAppleの製品が発表された事で、僕のXR熱が高まったと言う事です。
とは言え上でも言ってる通り金額は高めでしょうし登場が来年なんですよね。(遅い笑)
と言うわけで今からXR技術を触れておきたいなと思って色んな製品を今見ているところで気になっている商品があります。

今気になっているのは以下の3つです。

XREAL(旧NREAL)社「XREAL air

ARグラスであり、パスツルー機能はないがそもそもメガネなので外の世界が見ることが出来る。
Macのディスプレイにもなるため欲しい機能はある上に100gを切るのでかなり軽い部類(メガネとしては重たい)になっている。
見た目もシンプル。
視野角が50度もなく、首を振る量は多そうだなという印象

Meta社「Meta Quest 3」

MRゴーグルであり、Apple Vision Proと同じようなスタイルで頭にはめる必要があり前もって同じような感覚を体験出来る。
価格は他のHMDと比べると高価ではある(最低でも7万円ほど)がApple Vision Proよりは安価である。
現状VRゴーグルの市場で1番売り上げがあるQuestシリーズの最新製品であり期待が出来る。
発売は今年中に予定されている。

Pico Technology社「PICO4」

現状出ているVRゴーグルの中では完成度は高い製品で、パスツルー機能はカラー対応でMeta Quest Proより少し性能は低い様です。
とはいえ、価格を考えたらかなりコスパはいいのではと思っています。

今求めていることは、PCのモニターをXR技術で表示できればいいと思っているので「XREAL air」かなーと思っています。
今年中に発売されるMeta Quest 3も買うと思うのでゴーグルタイプとグラスタイプの2種類あればいいかなと思っています。

正直まだ自分でもXR技術でどこまでできるかが全て把握できているわけではないので、実際に使ってみたらもっとこうしてみたい、ああしてみたいと言った気持ちが膨らみそうだなと思っています。

XR技術はまだ発展途上ではあると思うので、今のうちに慣れておいて今後当たり前になるかもしれないその時に備えて色々試したいなとは思います。


ここまで読んでいただきありがとうございました。