私は綿毛になりたい

思ったこと・感じたこと、買ったものなどいろんなことを書いていくブログです。

桃太郎電鉄ワールドをしてみたけど勉強にも使えそうだなと思った話

どうも、Switchのゲームしか買っていないたんぽぽです。
PS5などは持っていないので、買っても意味ないですね笑

みなさんは今年に新しく出た桃太郎電鉄ワールドを購入しましたか?
今回は、桃太郎電鉄をあまり知らない人向けのブログになっています。
プレイ済の方で、未プレイの方にお勧めできるポイントがあればコメントを書いていってくださると嬉しいです。

桃太郎電鉄とは?

まずは桃太郎電鉄に書いていきます。
桃太郎電鉄、略して桃鉄と言われることが多いです。
1988年にハドソンから「桃太郎電鉄」というタイトルで発売されました。
貧乏神と言った逆転要素などは存在しておらず、次回作が発売されるたびにゲームシステムが改善されていきました。

最近の桃鉄は日本列島などの地図情報に合わせた都市に物件が用意されておりそれらを購入し収益を獲得したり、ゲームで設定された目的地に辿り着き賞金をもらうなどでプレイヤーの電鉄会社を運営するというマリオパーティモノポリーを融合したようなゲームです。
貧乏神が現れ持っている資産や物件が文字通り吹き飛ぶような逆転要素などもあります。
最終的には電鉄会社を運営した最終資産をを比べていきます。

2020年に出た前作の「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」は昔販売していたハドソンからコナミデジタルエンタテインメントに吸収合併された後初めて発売された桃太郎電鉄シリーズのゲームになります。
販売会社が変わったことにより、キャラクターのデザインなどが少し変わっています。
こちらでは、今までの桃太郎電鉄と同様日本列島が舞台になっており各都道府県での大きい都市などが駅として設定されています。
例えば京都では、ゲーム開発会社という「任○堂」を彷彿させるような物件などその地域にある日本の有名な企業や農作物の畑、飲食店などがかなり抽象化された名前になった状態で物件名になっており購入できるようになっています。

京都府の物件一覧

そして今年の11月に「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」が発売されました。
こちらのゲームは「桃太郎電鉄ワールド」と入っている通り、舞台が日本だけでなく世界全体になっています。
日本で物件が買える都市は「札幌・東京・京都・大阪・那覇」の5カ所になります。
そしてその分世界へ舞台が広がり、アメリカの「サンフランシスコ・ニューヨーク」やオーストラリアの「シドニー」、イタリアの「ローマ・ナポリ」など有名な都市があり各所にある飲食店など代表的な物件が購入できるようになっています。

また、桃鉄のルールで50年などかなり長めの設定をすると、ゲーム中に大きめのイベントが発生します。
・救援物資をとどけろ!
・IT長者をめざせ!
・伝染病にうちかて!
の3つが現状あります。
最近の世界ニュースなどがベースになっていますね。
こう言った感じで最近の話題も取り込んでいるのもこの桃鉄ワールドの特徴だと思います。

歴史ヒーローや精霊なども日本だけのものでなく世界ベースに変わっていてエジソンダーウィン、マゼランなど歴史の授業で習ったような人物も出てきます。

また細かいところではありますが、「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」と「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」でマップの表示が変わっています。
日本がベースである「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」は平面上のマップになっていますが、「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」では地球儀のように球体上のマップで電車が動く様子が見えるようになっています。

桃太郎電鉄ワールドでのマップ画像

そして本題なのですが、今回出た桃鉄ワールドや前作の桃鉄昭和平成令和が勉強になるという話です。
おすすめしたいのは、お子さんを持つ親御さんだったり、都市の位置が曖昧な社会人かなと思います。

お子さんであれば、日本地図で都道府県を覚えたり、その県庁所在地を覚えられたり出来ます。
国名はわかるけど位置関係が少し曖昧だなぁという社会人もこのゲームをすれば、国の位置関係だったり挨拶(「こんにちわ」のみ)を覚えられたりします。
社会人でも、都道府県すら曖昧な方もいると思います。
そんな方にもおすすめできるゲームですので、上記のお悩みの方や子どもに地理に詳しくなってほしいと思っている親御さんは購入を検討されてもいいかなと思います。
教科書を読んだり書いたりする単純な勉強よりもゲームで楽しく覚えられる方が、みんなで楽しめますし継続していけると思います。

勉強できる内容
  • 各国や都市の位置関係
  • 各国の首都の名前
  • 各都市で使用されるあいさつ
  • 歴史で習う人物が居た都市

簡単に上げてもこれだけの勉強ができます。


知識に直接繋がる勉強になるゲームというのはあまり少ないと思いますが、この桃鉄シリーズはかなり勉強になると思います。
地理だけではなく、不動産などかなり簡単な金融の勉強もできるのかなと思います。
貧乏神などランダム要素もありすごろくゲームとしても楽しめるので単純に楽しむ目的で遊ぶのも全然アリだなと思います。
たまに、差が開きすぎて絶望するパターンもありますが笑。

まとめ

桃太郎電鉄シリーズをおすすめ出来る方を書いていこうと思います。

  • 都道府県の位置が曖昧だったり県庁所在地がわからなくて、それらを勉強したい人・教えたい親御さん(「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」がおすすめ!)
  • 世界中の国の位置が曖昧で、それらを勉強したい人(「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」がおすすめ!)
  • マリオパーティをすごろくゲームをやり込み、他のすごろくゲームをしたいけどモノポリーみたいに運要素があまりないものは避けたい方(どちらでも可)

ちなみにまだいお子さんにゲームさせるのは早いかもと思われた親御さんは、リアルのボードゲームもあるので検討してみてください。
こちらであれば、物理的なルーレットがついていて動くものに反応しやすい子どもの反応も良さそうです。

年末年始に何をするか?どのゲームをするか?でまだ悩んだいる方はぜひ検討してみてください。
長時間プレイしても最後まで面白いゲームですので!

以上になります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
あと読者になるボタンを押してくださると嬉しいです。